桜桃の鳥除け・雨除け方法
まともな桜桃の果実を収穫する為には鳥除け手段が必須です。
先々週に設置した佐藤錦に続き、
昨日ナポレオンと月山錦に鳥除け用ネットを設置しました。
雨除け手段が無くても、
100%の果実が実割れすることはありませんが、
鳥除け手段が無いと、
桜桃の真っ赤な完熟果は100%野鳥に突かれます。
従って、まず比較的しっかりとした鳥除け手段を設置し、
雨除けはその付属装置とするのが基本的な考えです。
当地は本日から雨模様の日が続きそうですので、
鳥除け用ネットの上に雨除け用のビニールシートを掛け、
鳥除け用ネットの支柱にパッカーで固定しています。
なお、以前は目合25mmの防鳥ネットを使用していましたが、
数年前からスズメが通り抜ける事を学習したため、
それを使用する場合は注意が必要です。
今は、目合16mmのアニマルネットを主に使用しています。
- 関連記事
-
- 紅秀峰(桜桃) (2013/06/25)
- ナポレオンの様子 (2013/06/08)
- 桜桃の鳥除け・雨除け方法 (2013/05/28)
- 桜桃幼木の結果状況 (2013/05/04)
- 桜桃の幼木 (2013/04/09)
スポンサーサイト