カタクリ
7~8年前に種を播いて、
育ててきたカタクリですが、
今年も、華麗な花を咲かせています。
二倍以上に鉢数を増やし、
植え替えたのですが、
もう、植木鉢の上面一杯に、
葉が広がっています。
- 関連記事
-
- 「カタクリ」の開花 (2021/03/30)
- カタクリ (2018/04/03)
- カタクリ (2017/04/13)
- カタクリ (2016/03/24)
- カタクリの開花 (2015/03/27)
スポンサーサイト
コメントの投稿
一度植えたことがあるんですが駄目でした
すごいです八で育てているんですね
これからもたのしみですね
すごいです八で育てているんですね
これからもたのしみですね
natutubaki さん
カタクリは割と育てやすい野草と思っています。
夏以降、葉が枯れた後も、ケアする必要がありますが・・・・。
夏以降、葉が枯れた後も、ケアする必要がありますが・・・・。
こんばんは、初めてコメントさせていただきます。
私も昨年から実生を始めたのですが、記事をみて本当にスゴいと思いました!こんなに上手に育てられるか分かりませんが、花が咲く日を夢見て気長に頑張ろうと思います(^^)
私も昨年から実生を始めたのですが、記事をみて本当にスゴいと思いました!こんなに上手に育てられるか分かりませんが、花が咲く日を夢見て気長に頑張ろうと思います(^^)
らんまる さん
今春、発芽したのなら、半分成功したようなものですから、
後は、気長に頑張って下さい。
成功をお祈りします。(何処かで聞いたような言葉ですが・・)
後は、気長に頑張って下さい。
成功をお祈りします。(何処かで聞いたような言葉ですが・・)