ブドウの現状
垣根仕立てのブドウの新枝が、
何時の間にか伸び出し、
成長の早いものでは
既に1m近くになっています。
「シャインマスカット」の成長が、
今年は、最も早いようです。
- 関連記事
-
- ブドウの現状 (2017/08/04)
- ブドウの現状 (2017/06/26)
- ブドウの現状 (2017/05/19)
- ブドウの枝打ち (2016/12/18)
- ブドウの収穫 (2016/09/05)
スポンサーサイト
コメントの投稿
こんにちは、時々拝見させて頂いてます。先日、たまたま、HCにて、シャインマスカットの上2芽が40㎝程伸びた苗がありましたので、一文字仕立てに挑戦したく購入してきました。一年ぐらいは鉢植えで育て、将来は実家の畑に定植したいと思ってますが、この新梢を、それぞれ横に、添え木をあて伸ばしていけばいいのでしょうか?宜しければ、ご伝授戴けたらと思います。
いすい さん
一年目の鉢植えの時には、主枝2本の「行燈仕立」にして、
らせん状の枝を、地植え時に、直線状に固定すれば良いと思います。
らせん状の枝を、地植え時に、直線状に固定すれば良いと思います。
早速のご返事ありがとうございます。行燈仕立てで、主枝がらせん状に固着してしまわないでしょうか?直線状に戻りますでしょうか?現在の葉の根本に小さな副枝みたいなのが出てますが、それはみんな欠いだ方がいいのでしょうか?たびたびすみません。よろしくお願いします。
Re: タイトルなし
> 早速のご返事ありがとうございます。行燈仕立てで、+
> 主枝がらせん状に固着してしまわないでしょうか?直線状に戻りますでしょうか?
1年未満の新枝なら、固着することは無いと思います。
> 現在の葉の根本に小さな副枝みたいなのが出てますが、
> それはみんな欠いだ方がいいのでしょうか。
1年後の地植え時には、副枝を切り落としますが、切り取った所に結果枝が発生するので、
副枝は、主枝の成長の妨げにならぬ範囲で、なるべく多く残すべきです。
> 主枝がらせん状に固着してしまわないでしょうか?直線状に戻りますでしょうか?
1年未満の新枝なら、固着することは無いと思います。
> 現在の葉の根本に小さな副枝みたいなのが出てますが、
> それはみんな欠いだ方がいいのでしょうか。
1年後の地植え時には、副枝を切り落としますが、切り取った所に結果枝が発生するので、
副枝は、主枝の成長の妨げにならぬ範囲で、なるべく多く残すべきです。
こんにちは、丁寧なご回答ありがとうございました。ぶどうの垣根仕立てを拝見するたび、羨んでおりました。どこまでやれるか分かりませんが、「きまぐれ・・」様目指して頑張ってみます。色々とありがとうございました。